イシュア・アクワイアラとは?それぞれの役割と業界の仕組みを解説

クレジットカードを利用していて「イシュア」と「アクワイアラ」という単語を聞いたことはありませんか?
今回の記事では、クレジットカードにおけるイシュアとアクワイアラの役割を詳しく説明していきます。クレジットカードを利用してく上でなかなか知ることができない決済の仕組みを学んでみましょう。
この記事の目次
クレジットカードでのイシュアとは?初心者でもわかりやすく解説!
「イシュア」とは利用者にクレジットカードを発行する会社のこと。利用者の多くはポイントをお得にもらえるカードや割引率の高いカードをイシュアに申し込みします。例えば次のような会社がイシュアに該当します。
イシュア | カード名称 |
---|---|
三井住友カード | 三井住友VISAカード、三井住友クラシックカード |
クレディセゾン | セゾンカード |
イオンファイナンシャルサービス | イオンカード |
三菱UFJニコス | VIASOカード、DCカード |
セディナ | エディオンカード、タイヨーカード、セディナカード |
楽天カード | 楽天カード |
イシュアの役割は発行・請求・状況把握の3つ!
イシュアには大切な3つの役割があります。
- クレジットカードを発行する
- カード会員の管理や利用代金を請求する
- カードの利用状況をチェックする
クレジットカードを発行する
クレジットカードを発行するのはイシュア。
次のような国際ブランドからライセンスを取得して、それぞれの国際ブランドのクレジットカードを利用者へ発行しているのです。
- VISA(ビザ)
- Mastercard(マスターカード)
- JCB(ジェーシービー)
- American Express(アメリカンエキスプレス)
- Diners Club(ダイナースクラブ)
クレジットカードの会員をより多く獲得するため、イシュアはポイントや割引などのキャンペーンを企画します。
カード会員の管理や利用代金を請求する
カード会員のクレジットカードの引き落とし先や、どのくらい利用しているのかなどをイシュアは管理しています。
イシュアはカード会員が利用した分の利用明細を発行して会員に送付し、後日請求(引き落とし)をします。
もし使った覚えがない決済履歴があれば管理しているイシュアに連絡をしましょう。
カードの利用状況をチェックする
イシュアはクレジットカード会員の利用状況を監視し、不正利用を防止しています。
ちなみにクレジットカードの裏面に記載されているセキュリティコードは国際ブランドが決めるのではなく、イシュアが決めているんですよ。
さらにネットから利用明細などを確認するときに求められる、本人確認のための認証をする仕事もしています。
1.会員を募集する | キャンペーンなどのメリットを宣伝して会員を獲得する |
---|---|
2.申込受付 | デパートやスーパー、インターネットで利用申込の受付をする。 |
3.信用力の調査 | 申込書の記入事項を確認しながら信用情報を調査する。 |
4.審査 | カード会社の審査基準に満たしているか、発行できるかの審査をする。 |
5.カード発行 | 信用力に応じたカードの限度額を設定してクレジットカードを発行して郵送する。 |
アクワイアラとはどんな意味?決済代行会社との違いも解説
アクワイアラとは加盟店契約会社のことを指し、事業者はアクワイアラと契約を締結することによって加盟店になります。
事業者はアクワイアラの管理下としてクレジットカード決済を受け付けることができます。
1.加盟店の募集をする | 加盟店を獲得することで、加盟店が負担する手数料の一部を受け取って収益化する。 |
---|---|
2.加盟店の審査 | 自社のブランドを損ねないように加盟店の審査を行う。 |
3.契約 | 審査をして問題なければ手数料の金額を加盟店と決めて契約する。契約後も定期的に店舗の事業活動内容をチェックする。 |
日本の代表的なアクワイアラを紹介しましょう。
三井住友カード株式会社 | VISAやMasterCardのアクワイアラであり、IDやApple Payなどの電子マネーを取り扱っている。 |
---|---|
三菱UFJニコス株式会社 | 日本最大のアクワイアラであり、5つの国際ブランドと提携している。 |
株式会社オリエントコーポレーション | みずほフィナンシャルグループが筆頭株主となっているので、みずほ銀行のATMでは他のカードより使用できるクレジットカードが多い。1999年にMasterCardのアクワイアラを取得。 |
株式会社ジェーシービー | シングルアクワイアラ。不正利用に強く、日本で唯一国際ブランドを持っている。 |
楽天カード株式会社 | ネットショッピングに強いカードであり、4つの国際ブランドと提携している。 |
ライフカード株式会社 | VISAとMasterCardのアクワイアラであり、毎月キャンペーンを実施しているので顧客の獲得に貢献している。 |
ポケットカード株式会社 | MasterCardのアクワイアラであり、ファミリーマート・TSUTAYA・ZOZOTOWN・コーナン商事などと提携しているカードがある。 |
ユーシーカード株式会社 | VISAとMasterCardのアクワイアラであり、有効期限が無期限の「永久不滅ポイント」が特徴。 |
アクワイアラと決済代行会社との違い
決済代行会社はアクアワイアラと事業者(加盟店)の中間に立って加盟店審査を行います。
複数のアクワイアラと事業者(加盟店)が契約することもできますが、件数が多くなってしまうと管理が大変になってしまい、経理処理も時間がかかってしまいます。決済代行業者が間にはいって加盟店と契約することで、クレジットカード決済の導入をまとめてできるようになるのです。
このようにアクワイアラと決済代行会社は役割が異なり、「包括代理契約」を締結して業務を円滑に進めています。
日本ではイシュアとアクワイアラの役割を同じ会社が行うことが多いですが、海外では基本的に原則として「銀行」が行うものなんですよ。
クレジットカードを利用する人も知っておくと良い仕組み
日本ではJCBのように「国際ブランド」「イシュア」「アクワイアラ」の3つの役割を行なっているクレジットカード会社もあり、そういった会社はセキュリティ面も高まります。
クレジットカードを持っているからこそ、安心して利用するために流れや仕組みなどを理解しておいてくださいね。
クレジットカードの仕組みについては、「クレジットカードの仕組みを簡単に解説!支払い方法も教えます」の記事で詳しく説明しています。