ETCカードは免許なしでも作れる!発行できる理由と作るメリット

ETCカードには「車の運転で利用するもの」というイメージがあるので運転免許証が必要かと思ってしまいますよね。
しかし運転免許証がなくてもETCカードは発行できるのです。
この記事では、運転免許証がなくてもETCカードが発行できる理由やなぜETCカードは家族間でも貸し借りできなのかなど、ETCカードについて詳しく説明していきます。
ETCカードを利用すれば、さまざまな割引が適用される上、高速道路もスムーズに走行できます。「お得」にETCカードを活用していきましょう。
ETCカードを作る条件に運転免許証の有無は関係ない
ETCカードはクレジットカードが発行できる人やすでにクレジットカードを持っている人ならば、問題なく発行できます。
運転免許証を持っているかは関係ありません。なぜならETCカードの名義人は必ずしもドライバーである必要はないため。
もし同乗者がETCカードを持っていれば、その同乗者のETCカードでも高速料金を支払うこともできます。
家族や友人にETCカードを借りるのはNG!規約違反になるので要注意
そもそもETCカードを発行されるのはクレジットカードと同様、クレジットカード会社が名義人の支払い能力を信用しているから。
もし名義人以外の人が利用したら、カードを剥奪される可能性や万が一のときに補償などが受けられない恐れがあります。
レンタカーを借りるときは、ETCカードもいっしょに借りることができる
ETCカードは原則貸与することが禁じられていますが、レンタカーを借りたときであればいっしょにETCカードをレンタルすることもできます。
- ニッポンレンタカー
- トヨタレンタカー
- オリックスレンタカー
- ニコニコレンタカー
- 日産レンタカー
- Jネットレンタカー
レンタル手数料や事前の予約が必要、借りた店舗に返さなければいけないなど、会社によって利用条件があります。
注意点や借りる手続きは次の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてくださいね。
すぐにETCカードが欲しいときは?早く発行するための方法
もしあなたがすでにクレジットカードを持っているなら、すでにそのクレジットカード会社の審査を通過しているため最短即日でETCカードを発行できます。
クレジットカードを持っていない会社でETCカードを作ろうとすると審査期間が必要となってしまうため、いま持っているクレジットカードの会社でETCカードを発行すると良いでしょう。
クレジットカードあり | 原則、審査なし。ETCカードのみの発行なので即日〜2週間ほどで受け取れる。 |
---|---|
クレジットカードなし | 審査あり。申込書内容や審査に問題がなければ2週間程度で受け取れる。 |
クレジットカードを作ったことがないという人や、審査に不安があるという人はさきほど紹介した家族カードの作成がおすすめです。
ETCカードは免許証がなくても大丈夫!自分名義のカードを発行しよう
家族や友達のカードを借りたほうが早いと思うかもしれませんが、同乗者でない人のETCカードは利用することができません。
ETCカードは原則名義人本人しか使えず、レンタカーでの利用を除いて借りることはできないのです。
もしクレジットカードを持っている人なら、追加カードとしてETCカードを発行しましょう。基本的に再審査をすることはないため、はやくETCカードを発行することができます。
知らずに規約違反をしていたなんてことにならないよう、ETCカードは正しく賢く利用してくださいね。
ETC利用のためにこれからクレジットカードを作る予定の人は「ETCカードおすすめ4選を比較!自分にあったお得なカードを選ぼう」の記事も参考にして下さい。