ライフカードStella(ステラ)で海外旅行をお得に!特典を解説

旅行が大好きで頻繁に海外へ行ったり、プレミアムフライデーの夜から弾丸旅行をしたりする女性もいるのではないでしょうか。今回はそんな女性におすすめの「ライフカード Stella(ライフカード ステラ)」について詳しく説明します。
今回の記事では「旅行向けの保険」や「海外でのキャッシュバック」「ポイントプログラム」について紹介していきます。
読んでいただけると、ライフカードStellaの魅力がたくさん伝わるかと思います。クレジットカードを作ろうと考えている女性はぜひ参考にしてみてください。
女性の生活を支える!ライフカード Stellaの魅力を紹介
ライフカード Stellaの基本情報は以下のとおりです。
カード情報 | 内容 |
---|---|
年会費 | 初年度無料 次年度以降1,250円(税抜) |
ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 0.5%~3.3% (海外利用3%) |
保険 | 国内旅行傷害保険 海外旅行傷害保険 シートベルト傷害保険 |
利用可能額 | 最大200万円 |
追加可能カード | ETCカード、家族カード 年会費1,000円(税抜)初年度無料 |
付帯機能 | 楽天Edy、nanaco、iD、Suica |
ライフカード Stellaの魅力は以下のような魅力がつまっています。詳しい内容について後ほど説明していきます。
- 海外旅行で利用すると得する
- 女性向けのサービスがある
- 付帯機能が4つある
年会費をポイントで無料に
年会費は初年度無料ですが、2年目からは1,250円(税抜)かかります。ただしポイントを利用することで次年度の年会費も無料にすることができます。
ライフカードのポイントプログラム「LIFEサンクスプレゼント」で170サンクスポイント利用することで適用となります。
利用実績に応じたポイント還元
レギュラーステージからプレミアムステージまであり、前年度の利用金額に応じて次年度のポイントが変わってきます。「 Edyチャージ」「nanacoチャージ」「ETCカード利用分」「ライフカード販売のJCBギフトカード購入分」はポイント付与の対象外となります。
お買い物をたくさんするという人ほどお得にポイントを貯めることができるのでおすすめです。
前年度利用額 | 次年度ポイント還元率 |
---|---|
50万円未満 | 1倍 |
50万円以上 | 1.5倍 |
100万円以上 | 1.8倍 |
150万円以上 | 2倍 |
4つの付帯機能で便利
クレジットカード1枚で「楽天Edy」「 nanaco」「iD」「Suica」の4つの機能が備わっています。チャージはクレジットカード機能からできるので、簡単です。時間に追われている朝の通勤ラッシュやコンビニでのお買い物でもスムーズに決済することができるので持っておいても損はないでしょう。
海外で役立つ!ライフカード Stellaのキャッシュバックと保険
ライフカードステラには海外旅行で役立つ特典が2つあります。まずは海外ショッピングで3%キャッシュバックしてくれる特典について説明します。
- エステ利用 20,000円
- バッグ購入 100,000円
- コスメ購入 30,000円
- お土産購入 20,000円
- レストラン 30,000円
海外での利用のため3%キャッシュバック・・・6,000円キャッシュバック
海外旅行中にライフカード Stellaを利用したお買い物は利用金額の3%分を後日キャッシュバックしてもらえます。
注意点は「事前にエントリーが必要」なことと、「利用金額上限は年間80万円」と決まっていることです。
続いて海外旅行傷害保険について詳しく説明します。自動付帯の海外旅行傷害保険はライフカード Stellaを利用していなくても保険を使うことができます。
海外旅行中のケガや病気、万が一亡くなった場合だけではなく盗難に対しても補償が備わっています。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 |
傷害・疾病治療 | 200万円 |
賠償責任 | 2,000万円(免責金額なし) |
携行品損害 | 20万円(免責3,000円) |
救援者費用 | 200万円 |
ちなみに国内でもライフカード Stellaを利用してツアー・旅行代金・交通機関料金を支払っていれば国内旅行傷害保険が備えられます。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害による後遺障害 | 30万円~1,000万円 |
傷害による死亡 | 1,000万円 |
女性の健康を応援!ライフカード Stellaの女性向けサービス
女性が年齢を重ねるほど発症リスクの高くなる「子宮頸がん」「乳がん」の検診はライフカード Stella会員になることで無料で検診を受けることができます。
検診内容 | 対象年齢 |
---|---|
子宮頸がん | 20歳から39歳まで |
乳がん | 40歳以上 |
クーポンは検診希望者に発行されるものなので、欲しい場合はライフカードのインフォメーションセンターで申し込みをしましょう。
クーポンは枚数に限りがあり、3月は混雑しているので早めの申し込みをおすすめします。
ライフカード stellaの注意点やデメリットへの対処法を紹介
ライフカードのデメリットとして「年会費が次年度からかかってしまう」ということが挙げられます。
しかしポイントを利用すれば年会費を無料にできることができる上、がん検診クーポンや保険付帯のサービスを考えればあまり高い年会費ではないかと思います。
もし年会費永年無料のクレジットカードを探している人であれば、同じライフカードの「Barbieカード」もおすすめです。ライフカード Stellaを持っている人と同様、乳がん検診を受けることもできます。
ライフカードのクレジットカードのデメリットは特典に関するメリットがしっかりとカバーしてくれるのでおすすめです。
海外旅行が大好きな女性にぴったりのライフカードStella
クレジットカードだけではなく、女性向けの補償が備わっています。海外・国内旅行傷害保険や女性特有のがん検診などの特典がついています。年会費は初年度無料で次年度から1,250円かかってしまいます。ただしポイントを利用することによって無料にすることができます。
ルナルナの会社エムティーアイと提携しているからこそ女性に優しいクレジットカードとなっています。
ぜひクレジットカード選びに迷っている人は参考にしてみてください。