18歳以上未成年ならクレジットカードは作れる!おすすめカードを紹介します

キャッシュレス決済が推奨され、クレジットカード払いをすることも増えてきました。ネットショッピングなど、クレジットカードがなければ支払いが面倒である場合も多いですよね。
そういった流れもあり、未成年でもクレジットカードを作りたいと考える人が増えつつあります。そこで気になるのが、未成年でもクレジットカードを作れるのかどうか。
未成年でも高校生を除く18歳以上の人であれば、クレジットカードを作ることは可能です。
ただし、未成年の場合は必ず親の同意が必要であり、同意がなければクレジットカードを作ることができません。親にバレたくないとなりすまして同意書に記載したとしても、親に電話で確認されるため必ずバレます。
未成年におすすめのクレジットカードは、年会費無料のもの。負担なく、カードを保有できますよ。
未成年におすすめのクレジットカードや審査について、詳しく見ていきましょう。
この記事の目次
未成年でもクレジットカードは作れる?高校卒業していれば可能
18歳以上であれば、たとえ未成年でもクレジットカードを作ることは可能です。
ただし、18歳以上であっても高校生は、クレジットカードを作ることができません。
高校生にカードを持たせたい・持ちたい場合は、デビットカードにするのがおすすめです。
おすすめのデビットカードが知りたいなら、「おすすめのデビットカード7選!デビットカードの選び方も教えます」の記事をご覧ください。
未成年におすすめなクレジットカード4選!年会費無料でお得
未成年におすすめは、年会費無料のクレジットカード。
年会費無料であれば、負担を気にすることなくクレジットカードを利用することができます。18歳以上であれば申し込みできるカードのうち、おすすめは次の4つ。
- JCB CARD W
- ライフカード
- 学生専用ライフカード
- 三井住友カード デビュープラス
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
JCB CARD Wは1.0%の高還元率!旅行保険も付帯
JCB CARD Wは、国際ブランドJCBのプロパーカードであり、信頼性も高いカードです。
そんなJCB CARD Wの申込資格は次のとおり。
申込資格 | 「18歳以上39歳以下の人」のうち 「本人または配偶者に安定した収入がある」または 「高校生ではない学生」 |
---|
JCB CARD Wの特徴は、次の3点。
- 還元率が1.0%
- 海外旅行傷害保険が最高2,000万円
- ショッピングガード保険は海外での買い物で最高100万円
そのうえ、年会費無料ながら海外旅行傷害保険やショッピングガード保険も付帯。海外に行く機会が多い人にもおすすめしたいカードです。

傷害保険
傷害保険
保険
ラウンジ
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0% |
電子マネー | Apple Pay, Google Pay |
ライフカードは最短3営業日でカード発行可能!追加カードも無料
ライフカードは、18歳以上で電話連絡の取れる人であれば作ることができるカードです。そんなライフカードの申込資格は次のとおり。
申込資格 | 「日本国内在住」かつ 「18歳以上(高校生を除く)」かつ 「電話で連絡の取れる人」 |
---|
ライフカードのおすすめポイントは、次の3点。
- カード発行まで最短3営業日
- 追加カードはすべて年会費無料
- 誕生月はポイントが3倍
ライフカード最大の特徴は、最短3営業日でカードが発行されること。
カード発行には通常2週間程度かかるもの。ですが、ライフカードはネットで申し込みすると、最短3営業日でカードが発行されます。
ライフカードは家族カードやETCカードの年会費がすべて無料。カードの維持費がかからない、とてもお得なカードです。

傷害保険
傷害保険
保険
ラウンジ
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
電子マネー | Apple Pay, Google Pay |
学生専用ライフカードは海外旅行傷害保険が自動付帯!
学生専用ライフカードは、大学生、大学院生、短大生や専門学校生のみが申し込みできるカードです。学生専用ライフカードの申込資格は次のとおり。
申込資格 | 「18歳以上25歳以下の人」のうち 「大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中の人」 |
---|
学生専用ライフカードのメリットは次の3点。
- 海外旅行傷害保険が自動付帯
- 海外でのショッピング利用料金3%キャッシュバック
- カード不正利用補償
学生専用ライフカード最大のメリットは、海外旅行傷害保険が自動付帯されること。

傷害保険
傷害保険
保険
ラウンジ
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
電子マネー | Apple Pay, Google Pay |
三井住友カードデビュープラスは上位カードへのランクアップ可能
三井住友カードデビュープラスは、銀行系で信用度も高い三井住友カードの中でも初めて作る人に向いているカードです。
三井住友カードデビュープラスの基本情報は次のとおり。
申込資格 | 18歳以上25歳以下の人 (高校生を除く) |
---|
三井住友カードデビュープラスのメリットは、次の2点。
- 上位のカードを目指せる
- 高い還元率
三井住友カードデビュープラスの特徴は、上位のカードを目指せること。
そのうえ、三井住友カードデビュープラスは還元率も高く、キャッシュバックを選ぶと還元率は1.5%となります。

傷害保険
傷害保険
保険
ラウンジ
年会費 | 無料 (前年に1回も利用がないと税別1,250円) |
---|---|
還元率 | 0.6%~ |
電子マネー | Apple Pay, Google Pay |
未成年がクレジットカードを作る際は親の同意が必須!
未成年がクレジットカードを作る際には、親の同意を必ず求められます。
というのも、未成年が親(法定代理人)の同意なしに何らかの契約を行った場合、その契約を取り消しできるという法律があるため。
親になりきって同意書に記載すること自体、刑法第159条「私文書偽造等の罪」にあたるもの。懲役1年以下または10万円以下の罰金となる場合もあるため、親になりきって同意書に書くことはやめましょう。
未成年がクレジットカードを作る際は親の審査がある場合も
未成年がクレジットカードを作る際には、本人が学生なのか就職しているのかによって、親の審査があるのかどうかが変わってきます。
親が審査されるのは、未成年の学生の場合。「本人の稼ぎがない」または「アルバイト程度」であるため、親が審査されます。
未成年でも就職している場合は、本人がしっかりと働いているため親の審査をされることはありません。ですが、「親がブラックリスト」かつ「親と同じクレジットカード会社に申し込みを行う」場合は、会社内で情報共有され審査で落とされる可能性もあります。
未成年でも親の同意があればクレジットカードを作ることは可能!
高校生でも作れるのは、デビットカード。クレジットカードとは異なり、口座から即利用金額が引き落とされます。
未成年が作ることができるクレジットカードのうちおすすめは、年会費無料のもの。負担を増やさずクレジットカードを所持することができます。
ただし、未成年がクレジットカードを作る際には必ず親の同意が必須条件。
親の同意がなければ、クレジットカードを作ることができません。たとえ親になりすまして同意書に記載したとしても親に電話確認されるため、すぐにバレてしまいます。
未成年でも親の同意さえあればクレジットカードは作れるもの。親の同意をしっかりと得たうえでクレジットカードの申し込みを行いましょう。