知らなきゃ損!クレジットカードの引っ越し優待サービスとは

高額な請求になることも珍しくない引っ越し料金。その引っ越し料金が、クレジットカードを使うことでお得になる可能性があることは知っていますか?
クレジットカードによっては引っ越し料金が割引になったり、ポイントが貯まってお得になったりするのです。もちろん、クレジットカードなら何でも、どの引っ越し業者でもお得になるというわけではありません。
引っ越しの際に使えるお得なクレジットカード情報、しっかりチェックしておきましょう。
この記事の目次
引っ越し費用はクレジットカード支払いで割引に?そのメリットとは
引っ越し費用をクレジットカードで支払うことによって得られるメリットとして、以下の点が挙げられます。
- ポイントが貯まる
- 割引サービスが受けられる
- 後払いができる(場合によっては分割払いも)
まず、クレジットカードで支払えばその金額に応じたポイントを獲得できます。引っ越し費用は10万円を超えることもありますので、それだけのポイントを獲得できるのは魅力ですよね。
あとは、クレジットカードを利用する事で引っ越し代を翌月や翌々月に後回しにできるメリットもあります。引っ越し業者によっては分割払いに対応している場合もありますので、負担を抑えることも出来るでしょう。
その理由についてご紹介しましょう。
引越費用のクレジットカード払いが広まらない2つの理由
引っ越し費用は高額になることも少なくありませんし、多くのメリットがあるクレジットカード払いがもっと早くから浸透してきても良かった、そう思う方もいるかもしれません。
今まで広まってこなかった理由として、2点挙げることができます。
- ルールにより契約成立までに料金を支払う必要があった
- 手数料を支払わなければいけなくなる
まず、引っ越し料金については基本的に作業開始前に支払うこと、という料金受渡に関するルールが定められています。ですから、作業開始前に現金で支払うことが一般的だったのです。
なぜ作業開始前に支払う必要があったのか、それは料金の踏み倒しを防ぐ目的でもあります。荷物をトラックに積むだけ積んで、到着したら家主がいない、不用品処理を押し付けられた、などというケースはゼロではありません。
ですから、作業前に現金で受け取ることを重視し、クレジットカード払いに対応する業者が少なかったのです。
現在は、クレジットカード払いにすると決済した時点でカード会社から引っ越し業者への支払いは確約される安心感もあるのでカード払いは以前より広まっています。
ただし、クレジットカードでの支払いをするためにはカード会社への手数料支払いが生じます。この手数料は、基本的に引っ越し業者が支払うことになるので、手数料支払いを避けたいが為に、クレジットカード払いに対応しなかった、という面もあります。
この手数料については、引っ越し業者によって利用者に負担させるケースもあるので確認が必要です。
引っ越し料金を支払うタイミングは先払いが基本?
先ほど、引っ越し業者のルールとして基本的には料金支払いは作業開始前と定められているとご紹介しました。しかし、業者の判断では後払いも可能です。
- 引越のプロロ
- スター引越センター
後払いに対応している引っ越し業者は少ないので、見積もりを依頼する際に後払い可否についても確認しておくと良いでしょう。
ただ、料金の支払いが先払いの場合でも、そのタイミングとして引っ越し当日の作業前や、作業日までに振り込むなど、タイミングが異なる場合もあります。
引っ越し料金は当日の作業前の支払いが一般的ではありますが、細かいタイミングなどは引っ越し業者を決める際にしっかり確認しておく必要があります。
引っ越し費用をクレジットカードで支払うデメリットをチェック
引っ越し費用をクレジットカードで支払うのは、利用者にとって大きなメリットがあるとご紹介しました。しかし、実はデメリットもあります。
引っ越し費用をクレジットカード払いするデメリット、それは手数料が発生する可能性があるという点です。
クレジットカード払いをする際、基本的に業者がカード会社へ手数料を支払うことになります。その負担を利用者にしてもらう為、手数料分を上乗せされるケースがあるのです。
また、クレジットカード払いを分割払いやリボ払いにする際には、金利手数料を支払わなければいけません。これは利用者の負担になりますので、総額では一括払いより負担が大きくなってしまうことになります。
クレジットカード払いをする際には、手数料がかかる可能性があることを認識し、あらかじめ引っ越し業者に確認することをオススメします。
クレジットカードによる割引を受けられる引っ越し業者
では、クレジットカード払いにすることで優待や割引を受けられる引っ越し業者をご紹介しましょう。
今回は、3つの引っ越し業者をピックアップしてご紹介します。
クレジットカード優待がある業者①アート引越センター
アート引越センターは、多くのクレジットカードと提携しており、それぞれで割引・優待サービスを用意しています。
提携カード | 優待内容(割引) | 優待内容(その他) |
---|---|---|
・NICOSカード ・MUFGカード ・DCカード ・三井住友VISAカード ・りそなVISAカード ・エポスカード ・イオンカード ・オリコカード ・ジャックスカード |
引っ越し基本料金 …20~25%割引 |
・段ボール最大50箱無料 ・ガムテープ ・ハンガーボックス ・エコ楽ボックスシリーズ無料レンタル |
クレジットカードによって優待内容は異なりますので、詳しくは各クレジットカードの公式サイトをご確認ください。
クレジットカード優待がある業者②サカイ引越センター
サカイ引越センターも、多くのクレジットカードと提携しています。
提携カード | 優待内容(割引) | 優待内容(その他) |
---|---|---|
・三井住友VISAカード ・イオンカード ・オリコカード ・ジャックスカード ・NICOSカード ・MUFGカード ・DCカード ・dカード |
引っ越し基本料金 …20%~25%割引 |
・段ボール最大50箱サービス ・ガムテープ、布団袋サービス ・ハンガーケースレンタル ・シューズケースレンタル ・見積もり時にお米1㎏ |
ただ、やはり優待内容はクレジットカードによって異なるので確認が必要です。
クレジットカード優待がある業者③ハート引越センター
ハート引越センターも、クレジットカード決済が可能な引っ越し業者の1つです。
提携カード | 優待内容(割引) | 優待内容(その他) | ・ジャックスカード ・三井住友VISAカード |
引っ越し基本料金 …20%or25%割引 |
・段ボール最大50箱 ・ハンガーケース5箱 |
---|
ただし、引っ越し業者が対応しているカードブランド(VISAなど)は確認が必要ですね。
引っ越し費用がお得になるクレジットカードをご紹介
では、どのクレジットカードを選べば引っ越しでお得になるのでしょうか。引っ越しを目的としてだけでなく、普段からの利用でも得をする目的でクレジットカードを選ぶのであれば、次の2つのポイントに注意してみましょう。
- 年会費がお得
- ポイント還元率が高い
- 優待サービスを行っている提携引っ越し業者がある
この2つのポイントを満たすクレジットカードとして、今回はdカードとOrico Card THE POINTをご紹介します。
①提携引っ越し業者は少ないが普段利用でもお得なdカード
dカードは、年会費無料でポイント還元率が1%、特約店では2倍以上たまるだけでなく、1年間最大1万円までのドコモケータイ紛失・盗難・修理保証が付いているのも魅力です。
提携引っ越し業者 | 割引サービス | その他 |
---|---|---|
サカイ引越センター | 特になし | ・100円で3ポイント ・段ボール最大50箱無料 ・ガムテープ最大2個サービス ・布団袋最大2つ無料 ・ハンガーケース5箱レンタル ・訪問見積もり時お米プレゼント |
提携引っ越し業者は1つだけですが、普段からdカードを利用してポイントを貯めたいという方、ドコモを利用している方はぜひチェックしておきたいカードです。
dカードについては、こちらの記事で特集しています。
②効率よくポイントが貯まるOrico Card THE POINT
Orico Card THE POINT(オリコカードザポイント)は、年会費無料でありながらポイント還元率は通常で1%、入会から6か月間はポイントが2倍などポイントを効率よく貯められるカードです。
では、提携引っ越し業者について見てみましょう。
提携引っ越し業者 | 割引サービス | その他 |
---|---|---|
アート引越センター | 引っ越し基本料金 …25%オフ |
・段ボール最大50箱無料 ・ガムテープ最大3個サービス ・洗濯機設置代金無料 |
サカイ引越センター | 引っ越し基本料金 …20%オフ |
・段ボール最大50箱無料 ・布団袋最大2枚サービス ・ガムテープ最大2個サービス ・訪問見積もり依頼時は米1㎏プレゼント |
Orico Card THE POINTについて興味がある方は、こちらの記事がオススメです。
③番外編:提携業者が多い三井住友VISAカード
先ほど紹介した2つのカードと違い年会費が発生すること、そしてポイント還元率は0.5%と決して高いわけではないことから、劣っているように感じるかもしれません。
ただ、海外旅行傷害保険が付帯している、顔写真入りカード作成が可能であるのは魅力です。
提携引っ越し業者を見てみましょう。
提携引っ越し業者 | 基本料金からの 割引率 |
その他 |
---|---|---|
アート引越センター | 35%オフ | ・アートオリジナル無料サービス用意 ・エコ楽ボックス無料レンタル |
引っ越し革命 | 33%オフ | ・貸倉庫Monolessの 無料クーポン券プレゼント ・近隣公共施設などの 生活情報一覧プレゼント |
ブレックス | 30%オフ | ・訪問見積もりで引っ越し3点セット プレゼント ・段ボール最大50箱 ・ハンガーケース5箱まで無料レンタル |
ハート引越センター | 25%オフ | ・引っ越し総額5万円以上で グルメカタログギフトプレゼント ・段ボール最大50箱 ・ハンガーケース5箱まで無料レンタル |
サカイ引越センター | 20~25%オフ | ・訪問見積もりでお米プレゼント ・段ボール回収無料サービス |
アリさんマークの引越社 | 38%オフ | ・段ボール最大50箱無料 ・ガムテープ2個サービス ・布団袋2つまでサービス ・ハンガーボックス必要数レンタル無料 |
提携している引っ越し業者が多いだけでなく、料金の割引率やその他優待サービスも充実しているのは嬉しいですね。
また、VISAブランドは国際的にも信頼が高いので、海外へ旅行する機会がある方にはオススメのカードです。
ちなみに、三井住友VISAクラシックカードは海外旅行保険が利用付帯となっていますが、ゴールド、プライムゴールド、ヤングゴールド、エグゼクティブ、クラシックA、アミティエカードの方は自動付帯です。
カードの種類によって1,250円~10,800円といった年会費がかかりますが、各カードのサービスをチェックして自分にとってメリットがあるカードを選びたいものです。
三井住友VISAクラシックカードについては、こちらの記事でご紹介しています。
また、年会費は高めになりますが空港ラウンジサービスや保険サービスが充実したゴールドカードについて興味がある方は、こちらの記事がオススメです。
さっそくカードを申し込んでみることにします。
そのサービスが受けられるかどうか、事前の確認が必要不可欠であることは忘れてはいけません。
クレジットカードでの引っ越し優待を受けるための方法
まず、クレジットカードの優待サービスはそのカードを持っているだけで自動的に適用されるわけではありません。
事前に引っ越し業者にクレジットカード優待を使いたいことを伝え、そのカードでの決済をする必要があるのです。
また、サービスは引っ越し業者に一任されているので、その内容が変更となる場合もあります。いつ引っ越しをするか、そしてどの優待サービスを利用できるのか、見積もり時にきちんと確認したいですね。
引っ越しをしたらクレジットカード情報の変更手続きを忘れずに!
引っ越しがお得になるクレジットカードを作りたい!と思った方は少なくないと思いますが、引っ越しが無事に終わったらOK!ということにはなりません。
実は、クレジットカードを持っている方は引っ越し後にしなければいけない手続きがあります。それが、住所などの連絡先変更手続きです。
連絡をしなかったらどうなるのですか?
住所変更をしていなければ新しいカードが届かないだけでなく、連絡が取れなくなったという理由でカードを利用停止にされる可能性もあるのです。
住所変更手続きでは、手数料などは一切かかりません。ウェブページから変更できるカード会社もありますが、方法が分からなければ電話で問い合わせをするのが確実です。
住所変更手続きは、引っ越し後できるだけ早く、速やかに行うのが理想です。引っ越しをしたらカード会社への連絡を忘れないようにしたいですね。
クレジットカードの住所変更に関しては、次の記事をご覧ください。
引越しをするなら提携クレジットカードの優待サービスを要チェック!
カード払いができるか、優待サービスが利用できるかは、見積もり依頼時にあらかじめ確認する必要があります。また、適用時期などもチェックしておくようにしたいですね。
出来るだけお得に引っ越しするために、まずは自分が利用しているカードの引っ越し優待や、利用を検討している引っ越し業者が提携しているクレジットカードを確認してみましょう。
それなのに、あまり広まっていないように思えるのはどうしてでしょうか。