セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは学生に便利

クレジットカードを作るときに、ブランドにこだわる人も多いでしょう。
国際的に使えるカードとして知られているブランドの1つに「アメリカン・エキスプレス・カード」があります。
アメックスブランドのクレジットカードを作りたいと考えている人には、「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」もおすすめです。
しかし、アメリカン・エキスプレスブランドのクレジットカードは、年会費がかかるものが多く、それをネックに感じている人が少なくありません。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、人によっては年会費無料で持つこともできるのです。
ここでは、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの魅力や特徴について詳しく紹介していきたいと思います。
この記事の目次

- 永久不滅ポイントが貯まる
- ETCカードは年会費無料
- 海外・国内旅行傷害保険が充実
- 旅行に便利なサービスが利用できる
カード情報 | 内容 |
---|---|
年会費 | 初年度年会費無料 翌年以降3,000円(税抜) |
申込資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
還元率 | 0.5%~ |
追加カード | 家族カード(年会費:税抜1,000円) ETCカード(年会費:無料) |
海外旅行傷害保険 | 最高3,000万円(自動付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高3,000万円(条件付帯) |
25歳までは年会費が無料になるキャンペーン実施中!
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの魅力を紹介
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴は、次のとおりです。
- 保険が充実
- ETCカードは無料で作成
- ポイントは無期限
クレジットカードで年会費無料のところも少なくないので、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費を高いと感じる人も多いかもしれません。
海外旅行をしたときに、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの真価は発揮されます。次の章で詳しく説明していきますよ。
また、ETCカードについては無料で作成できます。近頃は、ETCカードを作成するときは別途で費用を支払うところが多いので、その点は助かりますね。
現在は「U25応援キャンペーン」を実施しています。25歳以下の人がセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを作成した場合、26歳になるまでは年会費を無料にできます。
「U25キャンペーン」の条件に該当する人は、作っておいて損はないでしょう!
海外旅行や出張が多い人におすすめ!カードの海外旅行特典
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、国内外への旅行や海外出張に出かける回数が多い人には、特に重宝する特典が受けられます。
その一つが、海外・国内の旅行傷害保険です。年会費無料のクレジットカードでも、海外や国内の傷害保険が付帯しているカードがあります。
しかし、補償内容を確認してみると十分な補償ではないことが少なくありません。
その点、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、海外や国内で起こった事故について、最高3,000万円まで補償してくれるのです。
ファミリーカードでも、最高で1,000万円の補償が受けられます。場合によっては、海外旅行保険に加入するよりも、お得になるかもしれません。
また、通院や入院だけでなく、手術費用についても補償が受けられるので、安心して旅行を楽しめるでしょう。
海外旅行から帰国したときに使える「手荷物無料宅配サービス」も魅力です。海外から帰ってくるとお土産などで荷物も増えてしまうので、移動が大変ですよね。
空港から自宅までスーツケース1個分までの荷物を、自宅に宅配してもらえるのは助かります。
アメリカン・エキスプレスブランドのクレジットカードの中には、同じく手荷物無料宅配サービスを利用できるものがあります。
しかし、年会費3,000円という手ごろな費用負担で、このサービスが利用できるのはセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードくらいなんですよ。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードのポイントシステム
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、セゾングループが提供する「永久不滅」ポイントサービスを利用できます。
クレジットカードのポイントサービスの中には、ポイントに有効期限が設けられているものがあります。
有効期限を確認しておかないと、うっかりポイントを失効させてしまうことも少なくありません。
その点、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、ポイントの有効期限がないので、ポイントを無駄にすることがありません。
貯まったポイントは、好きな品物やサービス、ギフトカードなどに交換できます。かなり豪華な景品もあるので、それを目標に長期間ポイントを貯められるのも魅力ですね。
永久不滅ポイントは、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの利用で貯められますが、ポイントを使って投資をすることが可能です。
他のクレジットカード会社ではなかなか見られないサービスですが、運用するポイントや運用方法を自分で決めて、ポイントを増やすこともできるのです。
投資のトレーニングにもなるので、興味のある方はぜひ運用サービスを利用してみましょう。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードのデメリットを紹介
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、一般的なゴールドカードのような充実したサービスが受けられるクレジットカードとして知られています。
しかし、デメリットや注意点もあるので、それらをよく心得た上で、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを作成するかどうかを決めるようにしましょう。
まずは、年会費が3,000円(税抜き)かかる点です。年会費を払ってでも受けるメリットが大きければ、3,000円を払うのも惜しくないと思うでしょう。
しかし、海外や国内旅行に出かける機会が少ない人や、26歳以上の人にとっては、年会費の負担が大きいです。
また、ポイントが貯まりにくい点もデメリットだと言えますね。セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードのポイント還元率は、1,000円で1ポイントなので、0.5%です。
年会費無料のクレジットカードでも還元率1.0%のものがあるので、ポイントを貯めたい人にとっては使い勝手の良いカードとは言えません。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを持っている本人や、家族カード保有者(奥さんや18歳以上の子ども)は、海外旅行保険が適用されます。
しかし、海外旅行保険が充実しているとはいっても、同伴する子どもの分まではカバーできません。
子連れで海外旅行に行くときは、家族全員分の傷害保険に加入していく必要があります。

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは旅行好きにおすすめ
年会費無料のクレジットカードも多いなか、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、3,000円の年会費がかかります。
しかし、3,000円払ってもお得だと思えるほどサービスや特典が充実しているのは事実です。
特に、海外や国内旅行保険の補償が充実していて、海外から帰国時の無料宅配サービスが利用できるので、旅行に出かける回数が多い人におすすめです。
また、26歳までは年会費が無料なので、充実したサービスを受けながらも年会費は抑えたいと思う学生や社会人になったばかりの人におすすめのクレジットカードですよ。
あなたのコメントをどうぞ!