セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを徹底解説!

「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」は、クレディセゾンが発行しているクレジットカードです。
ゴールドカードとしては年会費がやや高めですが、旅行傷害保険などの付帯保険の内容が優れています。
またセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、SAISON MILE CLUBを使うことによって、JALマイルを多く貯めることが可能です。
飛行機に乗る機会が多い人には、役に立つクレジットカードだと言えるでしょう。
この記事では、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴やデメリットについて解説していきます。
この記事の目次

- ポイントの有効期限がない
- 保険の内容が充実している
- アメリカン・エキスプレス・コネクトが利用できる
- SAISON MILE CLUBでJALマイルが貯まる
カード情報 | 内容 |
---|---|
発行元 | 株式会社クレディセゾン |
年会費 | 初年度無料 10,000円(税抜) |
申込資格 | 20歳以上(学生を除く) 安定した収入 連絡が取れる人 |
還元率 | 0.675~0.75%(国内利用時) |
追加カード | ETCカード(年会費無料) 家族カード(年会費税抜1,000円)4枚まで発行可能 iD QUICPay |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円(自動付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードはクレディセゾンが発行・管理している「セゾンカード」の一種です。なので、American Expressが用意している独自サービスの一部しか利用できません。
格安ゴールドカードと比べれば信頼性は高めですが、本家アメックスほどのステータス性やサービスの充実度は少ないでしょう。
アメリカン・エキスプレス・カードについては、次の記事で詳しく説明しています。
セゾンゴールド・アメックスの6つの特徴
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードには、次のような6つの特徴があります。
- ポイントの有効期限が無期限で獲得ポイントの割増し有り
- アメリカン・エキスプレス・コネクトが利用できる
- 手厚い保険が付いている
- SAISON MILE CLUBでJALマイルが貯まる
- 空港ラウンジ利用権などの旅行関連サービスが充実
では、それぞれについて見ていきましょう。
セゾンゴールド・アメックスは別のセゾンカードより還元率が高い
他のセゾンカードよりも、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードはポイントの還元率が高いです。
クレディセゾンが発行している別のカードの「セゾンカードインターナショナル」は、1,000円につき1永久不滅ポイントが貰えます。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの場合、国内でカード支払いをすると1.5倍の1.5ポイントが貯まります。
また、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの海外利用は、2倍になって1,000円で2ポイント獲得できます。
セゾンカードインターナショナルについては、次の記事をご覧ください。
セゾンゴールド・アメックスはアメックス・コネクトが使える
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードに入会すると、「アメリカン・エキスプレス・コネクト」を利用できます。
アメリカン・エキスプレス・コネクトとは、国際ブランドのAmerican Expressがクレジットカードの提携会社に提供しているサービスをまとめたサイトのことです。
アメリカン・エキスプレス・コネクトには、「ホテル」「レストラン」「ツアー」「ゴルフ」など、さまざまなサービスの割引特典が用意されています。
ですが、本家のアメリカン・エキスプレス・カードでなければ利用できないサービスも多くありますよ。
セゾンゴールド・アメックスは付帯保険が充実している
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードには、次のような保険が付帯。
- 海外旅行傷害保険最高5,000万円(自動付帯)
- 国内旅行傷害保険最高5,000万円(利用付帯)
- 海外航空機遅延保険最高10万円
- ショッピング安心保険最高200万円(年間)
- オンラインプロテクション
海外でも国内でも、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの旅行傷害保険には「家族特約」が付いています。
これにより本会員の「配偶者」「同居親族」「別居中の未婚の子」などにも、保険が適用されるのです。
家族特約は、死亡・後遺障害の時の補償額こそ本会員より安いものの、その他の病気や事故の「治療費用」や「入院費用」などは、本会員と同じ補償額となっています。
また「海外航空機遅延保険」があるのも良いポイント。旅行傷害保険は万が一の備えにはなりますが、より利用頻度が高いのは航空機遅延保険の方です。
ただし、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの航空機遅延保険は、海外用だということには注意しましょう。
また「オンラインプロテクション」は、ネット上での不正利用による損害を補償してもらえる保険となっています。
SAISON MILE CLUBでJALマイルが貯まりやすい
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを作ると、4,000円(税抜)で「SAISON MILE CLUB」に登録可能です。
SAISON MILE CLUBに登録すると、永久不滅ポイントの代わりに、1,000円のカード利用ごとに「10JALマイル」が貯まっていきます。
さらに2,000円のカード利用ごとに、1ポイントずつ永久不滅ポイントも貯まりますので、かなりJALマイルが貯めやすいです。
ただし、SAISON MILE CLUBで貯まるJALマイルは、上限が「150,000マイル」と決まっており、これ以上になった場合、代わりに永久不滅ポイントが貯まるようになります。
セゾンゴールド・アメックスは空港関連のサービスが優秀
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードには、国内主要空港の「ラウンジ無料利用権」が付いています。
ただし、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港を除くと、海外の空港ラウンジ利用権はありません。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードから、世界中の空港ラウンジが使えるようになるプレステージの「プライオリティ・パス」に登録することは可能です。
ただし、利用料金として毎年10,000円が必要です。プレステージのプライオリティ・パスは、通常料金が429USドル(現在47,000円程度)のため、かなり安いんです。
しかしプライオリティ・パスがどうしても欲しいなら、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを選ぶのはやめておいた方が良いでしょう。
なぜなら年会費20,000円の「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」には、プレステージのプライオリティ・パスが無料で付いているからです。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費とプライオリティ・パス料金で合計20,000円を払うくらいなら、最初から年会費20,000円のセゾンプラチナ・アメックスを選んでおいたほうが間違いなくお得でしょう。
同じ維持費用でも、セゾンプラチナ・アメックスの方がすべてのサービスにおいて高品質です。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、次の記事で詳しく説明しています。
セゾンゴールド・アメックスのポイントの使い方
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードで貯めた永久不滅ポイントは、次のようなレートで利用ができます。
交換先 | 1ポイントが何円相当か | ポイント還元率(国内利用~海外利用) |
---|---|---|
アマゾンギフト券、、ベルメゾンポイント、auWALLET、すかいらーく優待券、dポイント、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード年会費 | 5円相当 | 0.75~1.0% |
nanacoポイント | 4.6円相当 | 0.69~0.92% |
キャッシュバック、Pontaポイント | 4.5円相当 | 0.675~0.9% |
UCギフトカード | 4円相当 | 0.6~0.8% |
ANAマイル | 3マイル | マイルの使い方による |
JALマイル | 2.5マイル | マイルの使い方による |
永久不滅ポイントは、変換効率が良い「アマゾンギフト券」などに使うのがおすすめです。この方法なら、国内でのみカードを使った場合でも、ポイント還元率が「0.75%」になります。
またセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、入会直後に次のようなポイントボーナスプログラムがありますので、入会時期を見極めることでより効率良くポイントを貯められます。
- 入会翌々月末までにショッピングで5万円以上使うと「1,000ポイント」獲得
- 入会翌々月末までにショッピングで5万円以上使い、キャッシングを1回以上利用すると「300ポイント」獲得
- 入会翌々月末までにショッピングで5万円以上使い、家族カードを発行すると「300ポイント」獲得
すべて獲得すると、合計1,600ポイントで8,000円相当。何か大きな買い物をするタイミングで入会すれば、5万円をクリアするのは難しくないでしょうから、確実に狙っていきましょう。
クレジットカードのポイントによってはポイントの有効期限があるものもありますが、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの永久不滅ポイントは利用期限がありません。
ですので、自分のペースでポイントを貯めることができますよ。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのデメリットはサービスが偏っていること
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、高額な旅行傷害保険が付いていますし、クレジットカードの付帯保険としては珍しく海外航空機遅延保険まで付帯という優れたカードです。
海外でセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを使うとポイントが2倍貰えますし、空港ラウンジ利用権もなかなか役に立ちます。
しかしこれらのサービスの恩恵を受けられるのは、「海外旅行や海外出張に行く機会が多い人」です。
飛行機を使う機会がない人からすると、使いもしないサービスに余計なお金がかけられているということになります。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードはフライト機会が多い人におすすめ
さらに国内主要空港の「空港ラウンジ利用権」や、「手荷物無料配送」サービスなど、旅行時に役に立つサービスが多く、「SAISON MILE CLUB」でJALマイルを効率的に貯めることも可能。
その反面、他のサービスは目立ったものがなく、ポイント還元率も0.75%と控えめのため、飛行機をまったく使わない人には、あまり適していません。
ですがセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、「飛行機」に乗ることが多い人には、かなり適したクレジットカードだと言えます。