セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは年会費が安くてお得

ステータス性が高い国際ブランドと言えば、やはり「American Express」です。
しかしAmerican Expressのプロパーカードを持とうとすると、高額な年会費が必要になってしまいます。
アメックスのクレジットカードは持ちたいが出費は極力抑えたい、と考えている人もいるでしょう。
そうした人に向いているのが、「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」です。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、年会費が実質的に無料のため気軽にアメックスのカードを持つことができます。
この記事で紹介するのは、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのメリットやデメリットについてです。
この記事の目次
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報
まず、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの基本的な情報を確認してみましょう。
カード情報 | 内容 |
---|---|
発行元 | 株式会社クレディセゾン |
国際ブランド | American Express |
年会費 | 1,000円(税抜) 初年度無料 |
ポイント | 永久不滅ポイント |
ポイント還元率 | 0.45~0.5% |
申込み条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
追加カード等 | ETCカード(年会費無料)家族会員ETCカードを作れる 家族カード(年会費無料)最大4枚まで iD Apple Pay QUICPay |
付帯保険 | オンライン・プロテクション |
支払日 | 10日締め、翌月4日払い |
それに、アメックスと言っても、本家のアメリカン・エキスプレス・カードほどのステータス性はありませんからね。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの5つの特徴
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードには、次のような特徴があります。
- 年会費が実質的に無料
- 最短で即日発行可能
- ポイントの有効期限が無期限でボーナスプログラムも有る
- 旅行関連のサービスがある
- 買い物関連のサービスがある
では、それぞれについて見ていきましょう。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは年会費が実質無料
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、初年度の年会費が無料です。
さらに、年に1回でもセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを使うと、翌年の年会費も無料になります。
こくした簡単な条件をクリアするだけで年会費が免除されますから、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは年会費が実質的には無料。
また、「家族カード」や「ETCカード」は条件無しで年会費無料です。
セゾンパール・アメックスは最短で即日発行が可能
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの申込みは、インターネット24時間で受け付けています。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、「インターネット」で申込み、審査に受かった後、指定された「セゾンカウンター」にカードを受け取りに行けば、最短で「即日発行」が可能です。
ただし、審査の進行具合によっては即日発行にならない場合も。また、「ETCカード」を同時に申し込むと、発行が1~2日程度遅くなる場合があります。
もちろん、わざわざ受け取りに行くのが面倒なら、郵送してもらうことも可能です。
セゾンパール・アメックスはポイントが無期限
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの永久不滅ポイントは、その名の通り、ポイントの有効期限がありません。
そのため、利用回数が少ないサブカードとして作ってもおいても、ポイントを無駄にせずにすみます。
また、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードには、次のようなポイントアッププログラム有り。
- 海外で使うとポイントが2倍になる
- 「セゾンポイントモール」経由のネットショッピングなら最大でポイント30倍
- ポイント運用サービスがある
ポイントが減ってしまうこともあるんですね?
セゾンパール・アメックスにはホテル優待など旅行関連サービス有り
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードには、次のような旅行関連サービスが付いています。
- 国内リゾートホテル「休暇村」の宿泊費が10%オフ
- 国際線利用時、手荷物預かりサービスが優待価格になる
- 空港のコート預かりサービスが20%オフ
- 海外用のWi-Fiレンタルが優待価格になる
- 海外でキャッシングが出来る
- カタログの「海外おみやげ品」が10%オフ。さらにポイントが5倍
- 「tabiデスク」でパッケージツアーが最大8%オフ
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのサービスは、特に海外旅行時に有効。海外に行く機会が多いなら、持っておくとお得です。
セゾンパール・アメックスには西友での割引などが付いている
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードには、次のような買い物関連のサービスも付いています。
- 西友・リヴィン・サニーで5%オフ(第1・第3土曜日)
- 高級タイムセールサイト「LUXA(ルクサ)」を利用可能
- オンライン・プロテクションでネット上の不正利用が補償される
- セゾンカード優待ショップを利用可能
- フラワーギフトサービスを優待価格で利用可能
- 「e+(イープラス)」でスポーツやコンサートなどのチケットが優待価格になる
「セゾンカード優待ショップ」には、牛丼屋、ピザ屋、掃除業者、カラオケ、引っ越しなど多数の企業が参加。
料金が割引になるなど、お得なサービスが用意されています。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの2つのデメリット
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードには、次のようなデメリットがあります。
- 保険が付いていない
- ポイント還元率は高くない
では、それぞれ見ていきましょう。
セゾンパール・アメックスには旅行傷害保険が無い
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードには、「旅行傷害保険」や「ショッピングガード保険」が付いていません。
年会費が実質無料なので仕方ないと言えなくもありませんが、中には楽天カードのように、年会費無料で保険が付いているクレジットカードもあります。
年会費を1,000円に設定していながら保険が無いというのは、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの残念なところです。
海外で入院などすると高額請求がありえますので、海外に行く場合は、旅行傷害保険が付いている他のクレジットカードと組み合わせることをおすすめします。
セゾンパール・アメックスのポイント還元率は高くない
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのポイント還元率は、キャッシュバックしようとすると「0.45%」、他のポイントに変換する場合は最大「0.5%」です。
ポイントで儲けることを考えるなら、ポイント還元率は1.0%は欲しいところ。
つまりポイント還元率が低いため、ポイント重視なら、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、選択肢から外れるクレジットカードだと言えます。
だったら、ポイント還元率15%なわけで十分じゃないですか。
ですからポイントモールは、セゾンパール・アメックスだけのアドバンテージとは言えません。
セゾンパール・アメックスは費用を抑えてアメックスを使いたい人向け
年に一度使うだけで「年会費が無料」になるため、費用を抑えてアメックスを持ちたいという人に適しています。
しかもセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、旅行関連のサービスや、買い物関連のサービスなど、各種の優待特典が用意されていて何かと便利です。
ただし、「保険が付帯していない」「ポイント還元率が今ひとつ」という弱点もありますので、その点は考慮してカードを作りましょう。